2017年5月20日土曜日

raspberry pi:piCorePlayerでshoutcastを鳴らすまで

【インストール編】
・ここからダウンロード
 https://sites.google.com/site/picoreplayer/home/download
・DD for Windowsとかで書き込む(管理者として実行)

【初期設定編】
・起動前にルーターのDHCP払い出し状況のキャプチャでもとっておく
・Raspberry piに入れて起動

【初期設定編】
・ブラウザでつなげる(DHCPで一個増えた分がRaspberry piのIP)
 http://192.168.1.13
 ここで設定がGUIでできる
・teratermでつなげる(DHCPで一個増えた分がRaspberry piのIP)
 ユーザー:tc
 パスワード:piCore
・起動時のスクリプトを編集して初期処理を入れる
 固定IP
 vi /opt/bootlocal.sh
pkill udhcpc
ifconfig eth0 192.168.1.66 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255 up
route add default gw 192.168.1.1
echo nameserver 8.8.8.8 > /etc/resolv.conf
echo nameserver 8.8.4.4 >> /etc/resolv.conf
・shoutcastを鳴らすためにLMSを入れる
 mainページのbeta→LMSタブ→インストール
 microSDの容量が足りないという警告がでて「OK」ボタンで自動で拡張してくれる
 →リブートして再びインストール
 →終わったらLMSタブのSTART
 スマホにsqueezeboxクライアントをなんか入れる
 これでshoutcastが鳴らせる
・アラーム設定も可能!
・i2s

 i2sをつなげて、以下の設定ですぐ鳴った。

0 件のコメント:

コメントを投稿